互いの「個性」を理解し、認め合う事
SDGsな社会の実現に向けて、
重要やキーワードがあります。
「Diversity & Inclusion」
個々の「違い」を受け入れ、認め合うこと。
これは正に、ISDの考え方そのものです。
世界中の人々がお互いを認め合い、
尊重し合えるような社会になれば、
平和で幸せな世の中になるのではないでしょうか。
子育てや人間関係などで悩んでいる人がいたら
そっと手を差し伸べてあげたい
私たちに出来る事は小さな事かもしれません。
しかし、そんな小さな積み重ねが
やがて大きなカタチになる!
一人では実現できない事でも、
みんなで集いhappyを共有していけば
やがてそれは実現する
私たちは、そう信じてます。
「個性」を理解し、
お互いを認め合うことの素晴らしさを
一人でも多くの人に知ってもらいたい。
そして、世界中の人を笑顔にしたい!
それが私たちの願いです。
私たちのシンボル「クローバー」
横浜クローバーチームのシンボルは
「四つ葉のクローバー」。
「見つけると願いが叶う」と言われている、
誰もが知っている『幸せのシンボル』です。
「Happyを共有する」を活動のテーマに掲げる
私たちの象徴として「クローバー」を選びました。
CLOVERの意味
そしてこの「クローバー(CLOVER)」は、
次の6つのワードの頭文字から出来ています。
Character | 個 性 |
Logic | 論 理 |
Optimize | 最適化 |
Various | 多様な |
Essence | 本 質 |
Relation | 関係性 |
ISDの重要な6つのワードの頭文字を取り、
「本当の自分を理解し、多様な個性を尊重し、
人との関係性の最適化を図る」
そんな意味を込めました。
ロゴマークに込めた想い
私たちの理念を具現化したのがこのロゴマーク。
ロゴマークには次のような想いが込めました。
自分と相手が
お互いの「個性」を理解し合うことで
距離を縮めていき
ココロ♥をひとつにする。
そんな私たちの理念を具現化しました。
知恵の輪のように重なり合ったハートは、
築いた信頼の強さを表しています。
そしてロゴにはもうひとつ、私たちの大切な思いが込められています。
それは…
「LOVE」…「愛」です!
私たち横浜クローバーチームが大事にしているのは「愛」
お互いの「個性」を理解し合うことで、
たいせつな家族への愛が、
かけがえのない仲間への愛が、
より深まっていくようお手伝いすることが、
私たちの使命であると思っています。