ISD個性心理学は自分の人間関係の悩みを解消するだけでなく、「仕事」として活用することもできます。
ISD個性心理学のインストラクターになれば、講師として個性心理学を教える事やさまざまな仕事に活用することが出来ます。
あなたもインストラクターの資格を取得して未来を切り拓いてみませんか?
資格には「インストラクター」と「マスターインストラクター」の2種類があり、それぞれ活用できる範囲が違います。
インストラクター制度
Q1. どうしたらなれるの?
A.以下の資格条件を満たした方がインストラクターになれます。
初級講座修了者で中級講座WEB試験に合格した方
ロジッククラブ会員登録者
ISDねっと1,100円(税込)プラン以上の加入者
Q2. 資格を取ったら何ができるの?
インストラクターの資格取得者は、次の活動ができるようになります。
ISDの基本となる『6時間の初級講座』を開催することができるようになり、講師料をうけとることができます。
子育てセミナー、社員研修など。ISDセミナーを自主開催することができます。
約20種類ほどの分析シートを使って、診断・販売ができるようになります。多くの講師が、診断会イベントの出店や、個別診断などに活用されています。
マスターインストラクター制度
Q1. どうしたらなれるの?
A.以下の資格条件を満たした方がインストラクターになれます。
インストラクター資格取得者で上級講座試験に合格した方
ロジッククラブ会員登録者
ISDねっと2,200円(税込)プラン加入者
初級講座を2名以上開催された方
Q2. 資格を取ったら何ができるの?
インストラクターの資格取得者は、次の活動ができるようになります。
ISDの基本となる『6時間の初級講座』を開催することができるようになり、講師料をうけとることができます。
ISDの応用となる『12時間の中級講座』を開催することができるようになり、講師料をうけとることができます。
子育てセミナー、社員研修など。ISDセミナーを自主開催することができます。
受講生向けにISDロジックの勉強会を開催することができます。あなたの知識を生徒さんに伝えていただき、徳のある講師育成をしていきましょう。
約20種類ほどの分析シートを使って、診断・販売ができるようになります。多くの講師が、診断会イベントの出店や、個別診断などに活用されています。